スタッフ紹介
院長のご挨拶
Kento Ito
クレリア歯科・矯正歯科早稲田 院長
伊藤 健人

初めまして。
クレリア歯科・矯正歯科早稲田院長の伊藤健人と申します。この度、早稲田の地で開業させて頂くこととなりました。
歯医者というと、「怖い」「痛い」「何をされているか分からない」等あまり良い印象を持たない方も多いのではないかと思います。今までも沢山の患者様とお話しさせて頂き、歯医者に苦手意識を持っている方がたくさんいらっしゃいました。
それでも痛くなったから、歯を悪くしたくないから仕方なく歯医者に通われている方が多いのではないかと思います。
当院ではそんな悪い印象を少しでも払拭できるように努めて参ります。「思ったより気軽に相談できる」「心配してたより全然痛くなかった」そんなふうに思っていただける医療を提供します。患者様一人一人がそれぞれ悩み、思いがあるかと思いますので、ぜひお聞かせ頂き一緒に解決を目指して行きたいと思います。
お口の事で気になることがあればいつでもご相談ください。
経歴
2016年 | 昭和大学歯学部 卒業 |
---|---|
2016年 | 昭和大学歯科病院 臨床研修 |
2017年 | 医療法人社団翔舞会 エムズ歯科クリニック元住吉 入社 |
2018年 | 医療法人社団翔舞会 エムズ歯科クリニック元住吉 副院長就任 |
2020年 | 医療法人社団翔舞会 エムズ歯科クリニック東中野 院長就任 |
2024年 | クレリア歯科・矯正歯科早稲田 開院 |
所属学会・資格
- 日本口腔インプラント学会 専修医
- 日本矯正歯科学会 会員
- 日本顕微鏡歯科学会 会員
- CiAOアライナー歯科勉強会 会員
- みなとみらいインプラントアカデミー
会員 - インビザライン認定ドクター
参加セミナー
- JSOI認定講習会 修了
- ハーバード大学
Continuing Education Course 修了 - 保田矯正塾COTコース 修了
- 保田矯正塾LOTコース 修了
- Myobraceセミナー 修了
- geistlich 歯周組織再生
ハンズオンコース 修了 - ヨシダ マイクロサージェリー
ハンズオン 修了 - SLA.SCAサイナスリフト
ハンズオン 修了
- GC 前歯部ダイレクトボンディング
ハンズオン 修了 - GC 臼歯部ダイレクトボンディング
ハンズオン 修了 - invisalign Go Training Course 修了
- Astra Tech Implant system 15th
Get Standard Course 修了 - 知立研修センター 支台歯形成
ハンズオン 修了 - ITI congress Japan2022 参加
- The Ninth World Dental Meeting
in Japan 2023 参加
診察や治療時に
大切にしていること
診察や治療を行う際に私たちが最も大事にしていることは、「患者さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、信頼関係を築くこと」、そして「医学的根拠に基づいた、安全で正確な治療を行うこと」です。
歯科治療に対して、不安や緊張を抱えている方は少なくありません。だからこそ、私たちはカウンセリングを特に重視しています。患者さまの抱えるお悩み、これまでの治療経験、ご希望などを丁寧にお伺いし、単にお口の中を見るだけでなく、背景まで理解したうえで診療にあたるよう心がけています。

また、治療においては「なぜこの治療が必要なのか」「どんな選択肢があるのか」「リスクや今後の見通しはどうか」といった点をしっかりご説明します。歯科医療は専門性が高く、患者さまにとってはわかりにくい部分も多い分野です。そのため私たちは、専門用語をかみ砕いて説明することを徹底し、患者さま自身が内容を理解し、納得したうえで治療を受けられることを大切にしています。
一つひとつの処置においても、「自分の家族だったらどうするか?」という視点を持ち、丁寧で誠実な対応を忘れずに取り組んでいます。患者さまの健康と笑顔のために、最善の医療を提供できるよう、日々の診療に真摯に向き合っています。
医療への姿勢・研鑽へのこだわり
私たちは、「一生涯にわたって信頼される歯科医療の提供」を目指し、日々の診療に真摯に向き合うと同時に、技術と知識の研鑽を怠りません。
歯科医療は日進月歩であり、新しい治療法や材料、医療機器が次々と登場しています。そうした変化に対応し、常に最善・最適な医療を提供するためには、私たち医療従事者自身が学び続ける姿勢を持ち続けることが不可欠です。
そのため当院では、歯科医師およびスタッフ全員が積極的に外部の勉強会や学会に参加し、最新の知見や技術を習得することを強く推奨しています。専門性の高いセミナーや研修会に継続的に参加し、常にアップデートされた知識と技術の習得に努めています。
また、学んだ内容は院内で共有し、チーム全体のスキル向上にも繋げています。患者さまにとって最も適切な治療が提供できるよう、常に「チーム医療」としての連携と技術力の底上げを大切にしています。
治療においては「目の前の患者さまにとって何が最善か」を常に考え、医学的根拠に基づいた診断と、誠実で丁寧な治療を心がけています。自身の技術を過信することなく、常に謙虚に、真摯に、一つひとつの症例に取り組む姿勢を忘れないこと――それが私たちの医療に対する基本的なスタンスです。
これからも、より安全で高精度な歯科医療を提供できるよう、研鑽を重ねてまいります。
患者さまを一緒に支える
スタッフへの想い
当院の診療は、私一人の力で成り立つものではなく、日々支えてくれているスタッフ一人ひとりの力があってこそ実現できていると感じています。受付での最初の挨拶、診療を支える手際の良さ、患者さまへの丁寧な声がけ——そのすべてが、医院全体の信頼と安心感を築いています。まずは、日々真摯に業務に取り組み、共に歩んでくれているスタッフに深く感謝しています。
私たちは、スタッフ全員が「チーム医療」の一員として、患者さまの健康を守るために同じ方向を向いて協力し合っています。その実現のために、当院ではスタッフが安心して働き、成長できる環境づくりを重視しています。院内勉強会や外部セミナー・学会への参加支援など、知識と技術の向上を後押しする体制を整え、スタッフ一人ひとりの向上心を尊重しています。
また、お互いを尊重し合いながら、日々の小さな気づきを共有することで、医院としての成長にもつなげています。私にとってスタッフは、仲間であると同時に、医療の現場を共に支えるかけがえのない存在です。

患者さまにとっても、スタッフはもっとも身近で心強い存在です。不安な気持ちに寄り添い、安心を与えてくれるその姿勢に、私自身、日々学ばされることが多くあります。今後も、スタッフへの感謝と敬意を忘れず、共に成長しながら、患者さまにとってより良い医療と環境を提供していきたいと考えています。
患者さまへ伝えたい想い
(メッセージ)
私たちは、患者さま一人ひとりにとって「ここに来てよかった」と思っていただけるような医院でありたいと願っています。
歯科治療に対して、不安や緊張を感じる方は少なくありません。だからこそ私たちは、まず「安心して話せる場所」であることを大切にしています。治療に入る前には、しっかりとお話を伺い、現状や治療方法について丁寧にご説明したうえで、一緒に治療方針を考えていきます。
どのような治療であっても、患者さま自身が納得し、前向きな気持ちで治療を受けられることが、より良い結果につながると私たちは信じています。
また、歯科医療は単に「悪いところを治す」ものではなく、「未来の健康を守るための支え」としての役割も担っています。患者さまの10年後、20年後の健康を見据えた治療と予防の提案を、誠実に行ってまいります。
どんな小さなお悩みでも構いません。気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。皆さまの笑顔と健康を、医院全体でしっかりと支えてまいります。
